分野と実績
原油タンク洗浄からスタートした事業は70年の時を経た今、石油化学プラントの枠を超え、分野・業務ともに幅広く展開しています。
お客様の潜在的な課題に対して「安全」や「環境」に配慮し、
70年を超える経験とアイデアで最適なメンテナンスサービスをご提供いたします。
分野と実績
原油タンク洗浄からスタートした事業は70年の時を経た今、石油化学プラントの枠を超え、分野・業務ともに幅広く展開しています。
SDGsへの取組み
弊社は1952年(昭和27年)の設立当初より約70年間、環境問題に取り組んできました。
・環境とくらしを守る付加価値のある技術
・積極的なパートナーシップ構築(産学官民)
・就業環境の改善
現在、施工・技術開発において上記を主題として「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現を目指しています。
高校生向け採用サイト
日進工業の業務がどのように社会へかかわっているか、業務の内容、先輩社員がどんな環境でどのように「お仕事-oshigoto-」をしているのかなど知っていただくために、高校生向けの採用サイトを開設いたしました。
当サイトでは以下の内容をご紹介しています。
事業内容
〇先輩社員の一日
〇福利厚生
〇保護者・教職員の皆様へ
〇採用フロー・募集要項
〇よくある質問
日進工業では顧客のニーズに真摯に向き合い、積極的に技術の取り入れや開発・改良を行ってきました。
お客さまと共同で新しい工法の開発や、独自技術で複数の特許を取得するなど
技術開発型企業として日々、成長しています。
タンク・配管・塔槽・ピット・各種設備の点検・品転・休止・解体前洗浄、性能回復のための洗浄、ライニング剥離、点検、補修、鋼製タンクの解体のための切断、廃棄物取扱などを行っています。プラントに関する技術紹介はこちら
路面補修のための床版・コンクリートはつりや表面処理、落下防止器具取付用の削孔などを行っています。インフラに関する技術紹介はこちら
油吸着分解材の開発・販売、排水処理技術の開発・施工、ため池管理システムの開発・設置、土壌処理、再生重油の製造販売(グループ会社)環境に関する技術紹介はこちら
超音波を用いた非破壊検査を中心にプラントやインフラ分野で鋼製物の厚み検査・腐食調査やその他点検を行っています。ガードレール支柱埋設長の測定、街灯などの道路付属物の健全性点検・調査に関しては装置の開発も担いました。PC鋼材破断調査も行っています。検査・調査に関する技術紹介はこちら
洗浄、環境改善、各種工法、リサイクルなどに関して「安全性、施工品質、作業性、効率、コスト」の向上を図るため経験とアイデアをもとにたくさんのパートナー企業・団体と一緒にさまざまな改良・改善・開発を行っています。研究開発に関する技術紹介はこちら
洗浄により発生する産業廃棄物の収集運搬から始まった事業ですが、そもそも産業廃棄物を軽減するための工法やリサイクルに取り組んでいます。一般・特別管理産業廃棄物の収集運搬、油吸着分解材の開発・販売、排水処理技術の開発・施工、土壌処理、再生重油の製造販売(グループ会社)産業廃棄物関連に関する技術紹
お見積もりに関しては、施工対象・施工環境によって、施工内容・使用機器・人員が異なりますので個別にお問い合わせください。
FAQ
さまざまな立場の人がそれぞれの経験と能力を活かして働いています。
採用情報
お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。※送信前に、当社の個人情報お取り扱いについて「プライバシーポリシー」をお読みくだ
お問い合わせ
2023年に公式キャラクター「タスカル」誕生弊社社員が作成した日進工業の公式キャラクター「タスカル」のご紹介です。「もの」を作るため
公式キャラクター「タスカル」誕生